ジャグラ神奈川 神奈川県支部
SDGs委員会 第一回ガリ版教室開催
クリエイト横浜は、令和4年10月29日(土)第一回ジャグラ神奈川県支部 SDGs委員会主催のガリ版教室に参加しました。
初めてのガリ版教室のイベントにもかかわらず13社20名が参加し、初めての子ども達や昔を懐かしみながら体験した人たちも大満足の一日でした。
「季節ハロウィン用のポストカードとエコバックにも印刷しよう」を合言葉に楽しい一日を過ごしました。









横浜市中区主催
「SDGsを楽しく学ぼう!電気やガスを使わないエコ印刷体験」
令和5年8月19日(土)横浜市中区役所内で夏休みの自由研究イベント「SDGsを楽しく学ぼう!電気やガスを使わないエコ印刷体験」が開催されました。このイベントは、クリエイト横浜が同区役所と連携し、持続可能な社会を目指すSDGsの理念を楽しく学ぶ機会として企画されました。当日は、親子9組19名が参加。4歳の未就学児から小学4年生までの子どもたちとその保護者が集まり、初めて触れる「ガリ版印刷」に挑戦しました。。
イベントでは、参加者がまずガリ版印刷の仕組みや歴史、環境保護用紙などについて簡単な説明を受けた後、ポストカードやエコバッグに自分たちでデザインした絵や文字を印刷しました。印刷体験が終わると、クレヨンを使って色を塗り、オリジナリティあふれる作品に仕上げました。子どもたちは「楽しい!」「もっとやりたい!」と夢中になり、保護者からも「子どもたちが印刷に触れながら環境を考えるきっかけになった」と好評でした。









印刷屋さんのお仕事展2
令和6年8月4日(日)クリエイト横浜はジャグラ神奈川SDGs委員会と共に、一般社団法人日本グラフィックサービス工業会事務局が主催する「印刷屋さんのお仕事展2」に参加してきました。イベントは東京都中央区晴海交流センター「はるみらい」(3階工作室)で開催され、午前と午後の2回に分けて「親子で学ぼうガリ版体験教室」を実施しました。
第一部には約15組50名近くが参加し、第二部には8組20名が参加するなど、どちらの回も大盛況でした。夏のイベントにふさわしく、夏をテーマにしたイラストを基にポストカードを印刷しました。子どもたちは初めての鉄筆でイラストを描き、ロウ原紙を謄写版にセットし、インクローラーを使って印刷する作業に大興奮。ボタンを押せば何枚でも印刷出来るコピーとは違い、電気もガスも使わずに自分の力で印刷する、初めてのガリ版印刷体験を存分に楽しんでもらうことができました。





